豊国丸豊国丸通信
通信
10月の出船

最新の情報をお茶の間へ!時には技術情報もっ!!

https://www.toyokunimaru.jp/
現在の出船時間はトップページをご覧下さい。
体調不良後、数日間は、ご同乗者やお仲間にうつさぬ様、ご配慮下さい。
引き続き、感染予防に気をつけながら営業いたします。

新規お客様用乗船のしおり
(印刷をしてご利用下さい)
<平日・本船・出船見合わせのお知らせ>
 4月12日(土)、私、自宅で階段を踏み外し、左足首を骨折するという怪我を負ってしまいました。かかりつけの先生より、暫くの間、ギブスをして回復を待つよう、指導されました。
 ご予約を頂き、楽しみにされていたお客様方には、大変申し訳ございませんが、平日の出船を見合わせさせて頂きます。
 土曜、日曜の乗合については、息子が同乗してくれ、出船出来る様、手配をしております。
 今後、受診を重ね、早期の回復、復帰を目指し、精進して参りたいと思っています。
 皆様方もそうでしょうが、これからの時期、釣果が上向く事を期待しておりましたが、大変なご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。
 4月15日 豊国丸船長 川島誠一
4月 27日 日曜日 本日は息子の乗船にて出船いたしました。タイは待っていてくれると思っていましたが、スタート少し型物を狙ってみましたが、右舷前に掛かりましたが合せが弱く引きが強いから大丈夫スタート・・・?10m位やり取りしていましたが、バレてしまい暗いスタートとなりまして、全体にアタリは少し有っても針掛かり悪く釣果はタイ5枚にて習志野市の岩崎氏1,75キロ頭に2枚でした。明日がんばります
本日の釣り場の状況 【天気】 晴れ 【風】 5 m 【水温】 14,6 ℃
4月 12日 土曜日 本日全体に少しアタリは有りましたが、釣果今一つタイ14枚 クロダイ 交じりの外道でした。
本日の釣り場の状況 【天気】 曇 晴れ 【風】  2~5 m 【水温】12,7 ℃
4月 13日 日曜日 本日は 釣初の皆さんを2名交えて8名にて, 釣り方の説明をしてからスタート 初挑戦のĀさんに竿を渡し一シャクリにタイ掛かり驚きに耽る タイを取り込み手繰る動作もままならずしてタイを1,75キロを取り込み絡むといけないかー【殻針】を入れて仕掛けを正しく直そうとして 竿を持ってしゃくり上げたらまたしてもタイが釣れて驚く 餌付けていない 釣果はタイ15枚 1,1キロ 1,15キロ 1,2キロ 1,25キロ 1,5キロ 1,65キロ 1,75キロ 1,8キロ 2キロ 流山市の坂巻氏3キロヒットされました。 今日は自分は竿出さなかったです 明日は予報が悪いのでお休みといたします
本日の釣り場の状況 【天気】 曇 【風】 5~ 8 m 【水温】 12,7℃
4月 19日 土曜日 本日はシャクリ釣り初挑戦 2名交えて、スタートポイントを型物狙ってみましたが、期待に応えてくれず移動釣果タイ5枚頭で市川市の鎌田氏シャクリ釣り初挑戦にて指導を仰いで結果タイ3枚1,85 キロ2,6キロをヒットされました。指導効果あり 3,05キロ外道にハタ4匹でした。左舷前に2回型良かったのですが、1回は合せが弱くて良さそうでしたが、バレてしまい 1回は合せが弱いと指導したので2回目は何と針掛りして引き込んでいくのを引き合いしてしまい切れるからーと小さな声で怒鳴っても聞こえずして切られてしまい 浅いから2回目では・・・? 明日は予報が悪かったので中止となりました。
本日の釣り場の状況 【天気 】 晴れ 【風】 3m  【水温】13、6℃
新動画公開!YouTubeをご覧下さい。
新アメーバブログ(take-take)
週末・祝日
本船乗合空き状況


(電話予約と更新時期の
時間差により、表記の状況と
異なることがあります。)


案内チラシ
詳細
本船乗合空状況
~2025年~

04月29日(祝) 満席
05月03日(土) 満席
05月04日(日) 満席
05月05日(祝) 空き1名
05月06日(祝) 空き1名
05月10日(土) 満席
05月11日(日) 満席
05月17日(土) 満席
05月18日(日) 空き3名
05月25日(日) 満席
05月31日(土) 満席
06月01日(日) 満席
06月07日(土) 受付中
06月08日(日) 受付中
06月14日(土) 満席
06月21日(土) 満席
06月22日(日) 受付中
06月29日(日) 受付中

**************************
別船の仕立船は、お電話にて
お問い合わせ下さい。
 公 休 日(毎月第四土曜日他)
5月24日・6月15日(日)・6月28日
更新のタイミングに時差があるため、既に予約が埋まってしまっている場合もありますので、お電話にてご確認願います。
TEL:0439-67-8203
 2021年1月20日水曜日
NHK世界放送にて放映
(インターネット動画/配信終了)

NHK WORLD JAPAN
2021 Fishing Crazy
Fishing Crazy: Divine Duel at Sea
フィッシングクレイジー

船長リポート
千葉県立中央博物館/特別展示
<富津市・三柱神社>
私たちの氏神様です 
 2025年2月22日、第4土曜日のお休みで、地元竹岡の三柱神社(みはしらじんじゃ)の再建工事中に発見され、屋根裏にて保管されていた絵馬の展示を見学しに行って参りました。上のリンクにありますように、現在、千葉市内にある、千葉県中央博物館にて期間限定ですが、展示されております。昨日は、ミュージアムトークという学芸員の説明会が開催されており、見学と同時に、説明も聞けるという特別日でした。
 屋根裏から発見された絵馬は、思っていたよりも数も多く、書かれた当時の時代なりの願いや伝えたい思いみたいなものを感じることが出来ました。特に、竹岡のシャクリ釣りは 昭和50年頃より前は“テンヤ釣り”として盛んに取り組まれていました。そもそも、この鯛釣りの元祖は、今の和歌山県、紀州の人たちが、移り住んでというのが始まりかと考えられています。
 この三柱神社は、養老3年(719年)に創建されたと伝えられています。祭神は、天太玉命(あめのふとだまのみこと)、天比理刀咩命(あめのひりとめのみこと)、天日鷲命(あめのひわしのみこと)の三柱です。三柱神社の手水舎には 「享保9年(1724年)3月吉日」の刻印があることが知られており、社殿は江戸時代に建てられたものが多いのですが、その後、改修も行われています。拝殿や本殿の造りは、関東地方の伝統的な神社建築の特徴を持っています。
 この由緒ある三柱神社は、平成25年(2013年)10月の台風26号による土砂崩れで社殿が大きく破損してしまいました。現在、皆様よりのご寄付も含め、多方面からのご支援を頂き、大規模な修復作業をしております。
 今回、特別展示されている絵馬には、タイをとるかづら網の場面も綺麗に書かれています。そのほか、有形文化財として、色々な物が残されています。ご興味がありましたら、ぜひ、拝観してみて下さい。 
豊国丸では、三柱神社再建のための募金箱を設置し、継続的に、多くのお客様方にご寄付頂いております。引き続き、再建へのご理解とご協力をいただけますよう、宜しくお願いいたします。
豊国丸 川島誠一

三柱神社の詳細・リンク集はこちらへ
マダイ放流事を業リポート
(2004/08/19)

マダイ稚魚放流報告
(2009/08/27
TEL 0439- 67-8203
アイコン
TOPへ
アイコン
豊国丸について
アイコン
過去の釣果
2025年ランキング/2024年ランキング/// 保存版
三柱神社
メール

夕暮れの竹岡港
2019/10/20、出船再開しました。
2020/05/11、出船再開しました。
2021/02/11、出船再開しました。
2022/03/30、出船再開しました。
2025/04/**、出船再開しました。
長らくご心配をお掛けし致しておりました。
お陰様で、順調に回復いたしましたので、
2022年3月30日より営業を再開させて頂きました。
これまで同様、豊国丸を宜しくお願いいたします。

NHK